小学生でも一人で出来るバッティング練習/スピードシャトルマシン

皆さんこんにちは

少年野球の選手は、自宅でどのようなバッティング練習しているでしょうか?

素振りやティーバッティングなどは昔から自主練として取り組んでいる練習ですが、今はシャトル打ちという練習があります。

これはヤクルトスワローズの山田哲人選手が小学生の頃にシャトル打ちをしていたことで有名です。

サンスポ「山田哲人の知られざる少年時代」

しかしシャトルを投げるのって結構難しいですし大変で体力も必要なんですよね。

そんな時にスピードシャトルマシンというシャトルを自動で飛ばしてくれる野球ギアを見つけました。

実際これを使って練習してみるととてもいい!

今回はこのスピードシャトルマシンを紹介していきます。

スポンサーリンク

『シャトル打ち』とは?

まずシャトル打ちって何?という方に簡単に説明すると、バトミントンのシャトル(羽根)を使ったバッティング練習のことをシャトル打ちといいます。

ボールの代わりにシャトルを投げてあげて、それを打ちます。

狭いスペースや屋内でも比較的安全に出来る練習法として多くの選手が取り入れています。

家の中で練習してもシャトルなので当たって壁や家具など壊す心配もありませんし、お母さんでも子供の練習相手になってあげれます。

シャトル打ちの練習をしよう

では実際シャトル打ちをやろうとした時にどんなシャトルを準備したらいいでしょうか。

実は野球用のシャトルがあるんです。

シャトルを選ぼう

バドミントンのシャトルでも全然練習は可能ですが、使っているとどんどん羽の部分が壊れてしまいます。

また、シャトルは風の抵抗を受けて揺れながら飛んでいくため、ストライクを投げるのが難しくなってきます。

野球用のシャトルはバッティング練習用に設計されていて羽の部分が少し短く真っ直ぐ飛ぶようになっています。

ボールの軌道に近い感覚で打てるのです。

野球用のシャトルでも色々な種類はありますが、どれを使っても特に問題はありません。

我が家ではスピードシャトルを購入して練習で使っています。

注)この後、紹介するスピードシャトルマシンで使えるシャトルはスピードシャトルのみです。

シャトル打ちの時の意識

シャトルの準備が出来たら実際打っていきましょう。

野球用のシャトルでも多少は風の影響を受けて変化します。

最後までシャトルを見て打つことでミート力がアップします。

シャトルを打つだけで効果はありますが、せっかく練習するならさらに効果のある練習を紹介しますので是非試してみてください。

シャトルの先端部分を打つ

シャトル打ちの練習する時はシャトルの先端部分を打つことを意識してみましょう。

先ほども説明しましたが、シャトルは風の影響で変化しますので、ただ打つだけでも難しいですがさらに難しく先端部分のみを見てしっかり打つようにすると、より効果の高い練習になります。

羽部分を打つより先端部分をキレイに打てたら気持ちよく飛んでいきます。

ミート力アップを目指して練習していきましょう。

シャトルの色で打つ方向を決める

色分けされているシャトルをお持ちの方は、色によって打つ方向を決めて打つ練習も出来ます。

色で打つ方向を決める
白:センター方向

黄:レフト方向

赤:ライト方向

例えばこのように色で打つ方向を決めて練習してみましょう。

同じ色のシャトルしか持っていないという方でも先端部分を色塗りするだけでも簡単に出来ますのでやってみてはいかがでしょうか。

ただ打つよりも、より実戦的な練習をすることが出来ます。

棒バットなどの極細バットで打つ

棒バットのような極細バットをお持ちでしたらシャトル打ちで使えことでよりミート力がアップします。

通常のバットよりも打つのが難しくなります。

家の中では短尺バットで打つ

短尺バットで打つことでヘッドを効かしたフォームでシャトル打ちが出来ます。

片手打ちも両手打ちもどちらでも練習出来ます。

短尺バットの両手打ちのコツとしては、バットを握る下の手(右打者:左手、左打者:右手)の小指と薬指をグリップエンドにかけるようにして握るとヘッドがよく使えるように振れます。

また短尺バットを使う理由としては、狭い部屋では壁や家具などにバットが当たってしまっては大変です。

短尺バットならしっかりバットを振って練習出来ますのでオススメです。

プロ野球や高校野球の選手も練習しているシャトル打ち

シャトル打ちはプロ野球や高校野球でも取り入れられている練習です。

それだけ効果があるという練習ですので是非家での練習に取り入れてみてはいかがでしょうか。

シャトル打ちの練習をしているニュースがありましたので参考に載せておきます。

≫出典:日刊スポーツ『【西武】山川穂高、少年少女に自宅でシャトル打ちのススメ「軽いので簡単には打てない」』

≫出典:中スポ『「奥川対策」ボール使わず、グラウンド使わず 中京学院大中京、高架下でシャトル打ち』

スポンサーリンク

一人でシャトル打ちをしよう

ここまでシャトル打ちの良さについて紹介してきました。

しかしシャトル打ちのデメリットが一つあります。

それはシャトルを投げる人がいなければ練習できないということです。

またシャトルを投げるのは結構大変なのです。

シャトル打ちはお母さんでも練習相手になることは可能ですが、100球200球と投げるのは結構疲れます。

そんな時に革命的なアイテムが発売されました。

その名もスピードシャトルマシンです。

凄くないですか!?シャトルを自動で投げてくれるマシンです。

過去の記事で欲しい野球ギアとしても紹介していましたが、ついに購入しました。

スピードシャトルマシン

スピードシャトルマシン

<直線軌道マシン>
◇サイズ:約 全高74cm×幅18cm×奥行き22cm
◇材質:本体/PP・AB
◇重量:1.3kg
◇飛距離:約4m〜7m
◇配球間隔:約5秒
◇付属品
スピードシャトル6個
◇電源(付属しません):
1.単1アルカリ乾電池4本対応(別売)
2.電源アダプター(FACAD-100)使用可(別売)

これがあれば家の中でも外でも小学生一人でバッティング練習ができます。

しかもやってみるとわかりますが

めちゃくちゃ楽しいです!

本当に購入して良かったなと思える野球ギアです。

スピードシャトルマシンを家で使ってみた

これで我が家でも、雨でも家でバッティング練習が出来るようになりました。

購入する際の注意点

スピードシャトルマシンはこちらで簡単に購入できます。

スピードシャトルマシンを購入するとスピードシャトルが6個付いてきます。

しかし6個ではやっぱり足らないって方は、追加でシャトルが必要ですが、スピードシャトルマシンで使えるシャトルはフィールドフォース製シャトルしか使用出来ませんので間違って他のシャトルを購入しないように注意してください。

また電池や電源アダプタは別売となっています。

おまけで付いてくる店もありますので、しっかり選んでから購入しましょう。

でも何個も何個もバラバラで購入するのが大変という方には全てセットになっている商品もあります。

我が家はセットで購入しました。

注)Amazonは本体とシャトルのセットしか見つかりませんでした。3点セットが希望の方は楽天かYahooがオススメです。

まとめ

今回は一人でバッティング練習が出来るシャトルマシンについて紹介しました。

バッティング練習はバット1本あれば練習は出来ますし、私が小学生の頃は野球ギア自体ありませんでしたので、トンボやゴムでよく素振りしていました。

しかし今では色々な野球ギアがあります。

子供達の野球のレベルが上がるのは当然ですよね。

私も子供の頃に色々欲しかったです。

人それぞれ課題や悩みがありますので、それを解決してくれる野球ギアが見つかれば是非活用して欲しいですし、私はこれからも探し続けます。

今回のスピードシャトルマシンは我が家にはとても良い商品でしたので紹介しました。

是非参考にして頂ければ幸いです。

これからも色々と発信していきますので、良ければシェアお願いします。

今回の記事は以上となります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。



少年野球のスキルアップに役立つコンテンツ

≫セ・リーグ記録の川又選手も現役時代に実践!「栗嶋流!2週間で最強バッターになるシークレットマニュアル」

≫スラッガー育成プログラム ~体の仕組みを最大限活かした正しいスイング軌道~ 【BA0001】

≫元近鉄バファローズ村上隆行のお父さんでも一流の打撃コーチになれる少年野球バッティング指導法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事